スペース確保の家具として不動の存在な収納家具

収納家具の役割は?

写真や実物など見てみると一目瞭然ですが、収納家具の多くは木造です。そして収納箪笥をただの何かを仕舞う箱と考えないようにしましょう。

目に触れないからといって単純に放り込むという行為は、収納とは言えません。確かに目に見えないところに適当に入れておけば表面上は綺麗に見えても、いざ箪笥の中からモノを出して使うときに困ってしまいます。

では、収納家具にとっての大事な要素とは一体なにか?

それは、「それぞれ仕舞うモノに定位置・居場所を与えてやれること」。棚の上に適当に置かれてあるモノや、なんとなしに引き出しに入れてあるだけの品に、居場所を設けることで随分片付くようになります。

収納家具の用途を選ぼう

収納家具なんだから当然何を収納させたいかによって選ぶものも変わります。

一般に収納するものと言えば、衣装・食器・本など、それぞれ衣装棚・食器棚・本棚に分かれます。まずは自分が何を収納したいのかを決めましょう。リビングの照明とソファが演出してくれるリラックス空間は良いものですよ。収納家具との相性も考えたいですね。

造り付け、置き家具としての特徴

機能的としても、デザインとしても、一切の制約を受けず、空間や使う人に最適の形として作れるのが造り付けの収納家具です。

家具を置く、ではなく埋めるという発想から生まれた収納スペースなので無駄がなく、見た目も非常にすっきりとします。

難点を挙げるとすれば、建築段階から大きさや用途を考慮しなければならず、造ったあとは後の収納するものの変化に柔軟に対応できないので、内部の造りに可変性を持たせることが必要となります。

あと、やっぱり置き家具より高い金額になってしましますね。これが一番のネックでしょうか。置き家具は、しまいやすさ、取り出しの自由さなど、使い勝手がいいとも言えます。

仮にデザインで選び、最終的には変更したいという場合でも、買い替えることができます。これも造り付けにはないメリットですね。実際問題としては、収納力の面で造り付け家具に劣るということ。

ですがこれは、押し入れやクローゼットとの組み合わせなどを上手に使い分けることで解決できます。もうひとつ付け加えると、置き家具はそれぞれ種別ごとに買い揃えることになるので、色や大きさ・デザインなどの面で若干統一性に欠けてしまいます。

購入する際には、色やデザインなどなるべく似ている、もしくは同じもので揃えるようにすれば、ある程度問題の解決になります。収納家具やインテリアベッドは部屋の入り口も通るかどうかしっかりと確認しましょう。

収納家具として大事なこと

収納家具のすべてが大きく立派である必要はまったくありません。

家具を置きたいスペースが狭かったり、そもそも隠れる収納なので外見にこだわるな必要がない、などと言った部分が収納には必ずあるので、家にちゃんと合った収納家具を選びましょう。


Favorite





Last update:2023/12/4